ベンチャースポーツ・マネジメント

ベンチャースポーツ・マネジメント

スポーツには団体の運営がつきものです。しかしながら、人材不足や資金不足に陥りやすい現状では、目の前のイベントに追われ、自転車操業のようになりがちで継続的な運営に必要なガバナンスやマネジメントすら後回しになりがちです。これでは運営の基盤が軟弱になり、砂上の楼閣同然になり、長期的な視点に立つことが出来ません。
様々なスポーツがある一方で、団体運営に必要なスキルや機能・人材は、構造的に非常に似通っています。 大規模な団体では、豊富な資金と分業制で容易に達成が出来る一方で、比較的規模が小さい団体では、具体的にどう対応すればいいか?のノウハウが十分ことや、分かってはいるが、人手が足りず何を優先すれば分からないことがある現状があります。
これらを踏まえ、ベンチャースポーツ・マネジメントでは、効率的な運営の足掛かりとなるツールや手段、手法を多角的な視点から提案・紹介いたします。

JVSFカレンダー
みんなで書き込む匿名投稿式

多忙におわれる中、兼業での団体運営では情報共有がおろそかになりがちです。JVSFカレンダーでは、匿名投稿式カレンダーを用い、業界内外の情報を共有しやすい環境の創造を行っています。

詳細はこちら

スポーツの競技協会や団体運営に必要な人材像とスキル一覧

団体運営に必要な機能やスキルが似通っていることと同様に、競技団体理事に必要なスキルセットも似通っています。
望ましい人材像とスキル一覧を紹介します。

詳細はこちら

1人から始めるスポーツ協会・団体運営
(大原則編)

スポーツ協会・団体を運営するにあたって大前提となる原則を紹介します。

詳細はこちら

リモートスポーツ体験会
運営支援サービス

コロナ渦においても、リモートで体験会を開催できるサービスを展開しています。

詳細はこちら